そもそも、Well-beingって何?
Well-beingとは、「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にある」ことをいいます。(日本WHO協会訳)
最近ではヨガ、ピラティス、マインドフルネス、オーガニック食品、オーガニックコスメ等、総じて心と体に良いものを一括した概念のことをWell-beingと呼ぶこともあります。
Well-Beinglishは、これらの方面に興味のある人達が集まり、英語と日本語で文化交流を図るイベントを開催します。
主催グループは起業家、留学生、駐在員、ワーホリ取得者等により構成されています。
もしあなたがWell-beingや、国際色豊かな集まりと関わりたいと感じていたら、是非参加をしてみてください。
ただし、条件が一つあります。
それはあなたが、そこにいる人達全員を尊重することです。
これを満たせば、あなたもWell-Beinglishの一員です!
どんな2時間なの?
毎週夜7時から2時間、首都圏(現在は池袋)にて開催しています。
この2時間の間、ただ純粋に集まって話す!
・・・というものですが、
ガイダンスが少しだけあります。
- 15分ごとに、「公用語」を日本語と英語を交互に切り替えます。
- 公用語が「英語」の時は、苦手な方も、ぜひ英語で話す努力をしてみてください。ただし、あまりにも辛い場合は日本語で話しても構いません。周りの方々が英語で話すのを聞くだけでも、能力の向上につながることも期待できます。
- 公用語が「日本語」の時は、相手が分かるレベルでの会話を心掛けてください。もし相手が全く日本語を話せなければ、少しずつ言葉を教えてあげるのも良いかと思います。ここに来る海外の方は、日本人と関わり、日本文化を学びたいと考えています。あなたが英語を学ぶ時間は、公用語が英語の時にしてください。
- 2時間の最後、「翌週のトピック」について考えてみましょう!どんなトピックについてであれば、場が盛り上がりそうでしょうか?「あなたが、今週健康になるためにしたことを教えてください」それとも「死ぬまでにしたい5つの事」?Well-beingと関係なくても良いですが、時々織り交ぜるのが良いと思います!例えば「砂糖が人に与える影響」等、少し真面目な、でも大切なテーマでみんなで調べてくるのも面白そうですね!
これらはあくまでガイダンスなので、臨機応変にしていただいても大丈夫です!
参加費用
参加費は30歳未満が200円、30歳以上が500円です。
なお、これらの資金は学生の援助、このコミュニティの運営、そして将来のプロジェクト(ハイキング等!)に全て充当されます。
なお、現在はカフェを使っているので、必ず何かをオーダーしてください。(目安:500円~1,300円程度です)
場所
現在の開催場所は下記の通りです。
ストーブカフェオキザリス
皆様のご参加を心待ちにしております!
(参加はこちらから)
みなさまからの感謝の言葉が、私達の生きがいです!
みなさまからの言葉が、本当に嬉しいです。
もしご感想をいただけるのであれば、こちらからお願いいたします!
(ページ下方のボックスに、日本語でも英語でも良いので書き込んでいただけると嬉しいです!)